諌山創著の少年漫画「進撃の巨人」を原作とする、
コーエーテクモがおくるタクティカルハンティングアクション・進撃の巨人より、
梅村祐玄作曲、2の『Titans Research Lab』。日常パートの巨人研究所で流れます。
無双シリーズなどを手がける開発チーム・オメガフォースによる漫画およびアニメ「進撃の巨人」のゲーム化第2弾として登場した本作。アニメのSeason 2までの内容を踏まえて、エレンやミカサやアルミンといったおなじみのキャラクターたちと一緒に物語を追体験することになる。ストーリーモードではプレイヤーの分身となるオリジナルキャラクターを作成し、エレンらと同期の兵士として命がけの任務をこなしていく。前作から進化した立体機動の爽快なアクション性に、巨人の討伐のみならず捕獲も可能とする新システム、バトル以外にも日常パートにおける友好度システムによる交流など、様々な観点から進撃の世界観を堪能できる仕上がりとなっている。後にSeason 3までの内容を収録したアップグレード版のFinal Battleが登場した。
本作の音楽を担当するのは石黒潤也氏、梅村祐玄氏、豊田亜矢子氏の三名。いずれもコーエーテクモ所属の作曲家で、このうち石黒氏はサウンドディレクターを務めている。また、前作に参加していた中村新一郎(同じくコーエーテクモ所属)に代わり、本作から新たに豊田氏が加わった。音楽の方向性は前作と同様、焦燥感を煽るシリアスなオーケストラサウンドが中心となっていて、いずれの楽曲も残酷でもあり美しくもあるシビアな世界観をよく反映している。サウンドトラックは限定のトレジャーボックスに付属されている。
調査兵団分隊長のハンジの指揮下にある巨人研究所で流れるのがこの曲である。巨人を捕獲してその生体を研究することを目的とする施設で、作中では任務で捕獲した巨人を報告すると報酬がもらえる仕組みとなっている。そこで流れるこの曲は、ミニマルな電子音の合間を縫うように奏でられるバイオリンの甲高い音色が特徴的で、研究施設ならではの落ち着いた曲調に仕上がっている。途中で音を切ることなく音程を変えるグリッサンド(弦の場合は弦上の指を離さずにスライドする奏法)が、どこか不安定で不吉な印象を与え、残虐な生命の神秘に触れることへのある種の背徳感が漂う。その怪しさも含めて、奇妙に耳馴染みする中毒性を誇る一曲である。
たしか巨人の捕獲か研究関連のイベントシーンでも流れていましたね。ちなみに個人的に本作のサウンドですごく良いと思ったのは、効果音、特に巨人討伐時の効果音(短い混声コーラスのような音)です。あの短さのなかに駆逐と殲滅がもたらす爽快感と悲愴感が詰まっている感じがします。