VGM格納庫

Video-Game Music Registry:好きなゲーム音楽を隔日更新で紹介します。

#1310 『どうくつ』(近藤浩治/スーパーマリオ64/N64)

www.youtube.com

任天堂がおくる3Dアクション・スーパーマリオ64より、

近藤浩治作曲、『どうくつ』。コース6「やみにとける どうくつ」などで流れます。

マリオシリーズのうち、ニンテンドウ64のローンチタイトルとして登場した本作。今度のマリオはピーチ姫の招待に応じてお城に向かうも、当のお城はすっからかんでクッパに乗っ取られてしまったと知り、お城を守るちからの素であるパワースターを取り返すべく絵画の世界を冒険することになる。従来の2D横スクロールアクションから初のフル3Dアクションになり、直感的な移動操作を可能とする3Dスティックを使って思いのままにマリオを動かし、ギミック満載な世界を探索できるようになった。絵画の世界は舞台も仕掛けもバラエティ豊かで、ジャンプや壁蹴りといった多彩なアクションを駆使し、様々な収集要素、寄り道、ショートカット等々、絶妙な配置で豊富に用意された遊びを楽しむことができる。当時の水準からすると操作性やカメラへの配慮が充実していて、すくなからず挙動に特殊な点があるなかでも遊び甲斐ととっつきやすさがバランスよく両立している。黎明期にあって3Dの面白さと可能性を知らしめた名作に仕上がっている。後にDS向けにリメイクされたほか、スーパーマリオ3Dコレクションの一環として他二作とともにスイッチに移植された。

本作の音楽を担当するのは近藤浩治氏。おなじみ任天堂に所属する作曲家で、マリオシリーズには初代から携わっているベテランである。本作ではゲーム性が新次元へとパワーアップしたのにあわせて、音楽面でも量・質・インタラクティブ性のいずれも強化されている。シリーズサウンド伝統のキャッチーでスリリングな雰囲気を受け継ぎつつ、マリオのいる場所や状況(屋内、屋外、水中、コース内の特定地点など)に応じて旋律や楽器構成に変化が生じるという臨場感のある仕組みを取り入れている。サウンドトラックにはマリオのボイスや各種ジングル、ボーナストラックも含めて収録されている。

コース6「やみにとける どうくつ」やコース11「みずびたシティー」で流れるのがこの曲である。静かでグルーヴィーなイントロで始まり、徐々にマラカスやバスドラムを加えて緊張感のあるムードを整えていく。18秒頃から紡がれるメロディーはおなじみ初代の『地下BGM』であり、スラップベースのファンキーでスタイリッシュな音色が非常に耳心地良く響き渡る。根幹をなすメロディーはいたってシンプルだが、26秒頃からマラカスの勢いが増したり、33秒から用いられる打楽器が増えたり、1分1秒や1分4秒などで新たに高音を鳴らしてみたりするなど、曲を通じて細かく変化する様子を楽しめる。変化するといえば、この曲の大きな特徴と言えるのが、コース内の特定地点(ちていこ、ケムリめいろ、ダウンタウン)にいる場合に別アレンジがかかる点であり、上記動画では主に2分28秒以降で聴くことができる。せわしなく鳴るパーカッションの上に、不穏だけど神秘的なシンセクワイアを載せることで、怪しいような、それでいて好奇心を強く掻き立てられるような空気感を生み出す。物静かであると同時に物々しい雰囲気に満ちた一曲である。

この曲を紹介してほしいというリクエストをいただきました。あらためて説明するまでもないですが、『地下BGM』もどうぞ。

www.youtube.com